初心者におススメのプログラミングスクールを分かりやすく比較して厳選してみた
はじめに
どーも、こんきです!
最近、「プログラミングを学びたい!」という方が増えてきているように感じます。
社会の急速なIT化に伴い、プログラミングスキルの需要も高まっているからでしょうか。
例えば、こんな人たちがプログラミングスキルを学ぼうとしています。
・IT系の副業をはじめようとしている方
・エンジニア転職で年収アップをめざす方
・趣味でスキルを磨きたい方
でも、いざ始めようと思うと「何から学べばいいの…?」とか「独学だとつまずいたら続けるのが難しそう…」と感じる方も多いと思います。
そんな悩みを持つ皆さんのために…
今回は初心者からでもプロを目指せるおすすめのプログラミングスクールを3つご紹介します!
プログラミングスクールに通う必要性
そもそも、なぜプログラミングスクールに通う必要があるのでしょうか。
それは「独学でプログラミングを学ぼう」と始めても途中で挫折してしまう方が多いからです。
特に、以下のような理由が原因で諦めてしまう人が多いと感じます。
「何から始めてどう学べばいいのか分からない」
「調べても疑問点を解決できない」
「モチベーションが続かない」
そんなとき頼りになるのがプログラミングスクールです。
プログラミングスクールにはプロの講師がいるため、独学では得られない「現場で使えるスキル」を効率よく学ぶことができます。
また、最近では完全オンラインで受講できるスクールも増えており、働きながらでも無理なく学べる環境が整っています。
そして、プログラミングスキルを身につけることで年収アップや副業収入の増加といった直接的なメリットだけでなく、自分でWebアプリや自動化スクリプトを作成することで生活を便利にするなど、プログラミングは私たちの暮らしをより豊かにしてくれます。
今回ご紹介するスクールは、そんな未来までサポートしてくれる心強い味方です!
1.CodeCamp
最初にご紹介するのは「CodeCamp」さんです!
① おすすめポイント
・マンツーマン指導
現役エンジニアの講師がマンツーマンで
教えてくれるので、つまずいてもすぐに
サポートを受けれます。
また、気軽に質問できるのも魅力ですね。
・多様なコース内容
「エンジニア転職コース」や
「Webデザインコース」など、
自身の目的に合った専門的なコースが
選べます。
・自由な学習時間
365日、好きな時間に学べるので、
自身のライフスタイルに合わせて
学習することができます。
② デメリット
・授業のクオリティが高い分、
費用がやや高めです。
・受講期間が長めです。
③ どんな人におすすめか
SEやWebデザイナーに転職したい方、
さらにスキルを伸ばしたい方におすすめです。
④ 総評
CodeCampは未経験からでも本格的な
プログラミングスキルを身につけられる
素晴らしいスクールです。
現役エンジニアによるマンツーマンでの指導と
自由な学習時間が提供されているので、
学びやすさと高い学習効果を兼ね備えています。
そのため、転職や副業を考えている方に
強くおすすめしたいスクールです。
【ネットでの評価や口コミ】
「講師が非常に丁寧で、難しい部分も
分かりやすく説明してくれました!」
「自分のペースで学べるので
忙しい仕事の合間に学習できて
助かります。」
2.ササエル
次にご紹介するのは「ササエル」さんです!
①おすすめポイント
・IT未経験者でも安心
インフラエンジニアの基礎から学べるので、
未経験の方でも安心してはじめられます。
・実践的なカリキュラム
自社の「Winserver」を使用して、
現場で役立つ実践的な知識が学べます。
・VPS無料提供
中級以上のコースではVPS(仮想サーバ)を
1人1台無料で提供してもらえます。
実際にサーバを触りながら学べるので、
より理解が深まります。
②デメリット
・初級コースは基礎固めなので、
さらに専門的な知識を深めたい方には
中級以上へのステップアップが必要です。
・自分のペースで学べますが、
初心者の場合は少し時間がかかるかも。
③どんな人におすすめか
特に、システムエンジニアやプログラマーから
インフラエンジニアへの転職、企業の社内SEを
目指している方におすすめです。
④総評
ササエルは未経験からでもインフラエンジニアを
目指せて、手軽な学習環境を提供してくれる
素晴らしいスクールです。
特に中級以上のコースではVPSを1人1台無料で
提供している点が大きな魅力です。
学習環境もオンラインで完結するため、
場所や時間に縛られず学べるのもポイントです。
【ネットでの評価や口コミ】
「実務で使えるスキルが身についた!」
「VPSの提供がありがたい。
実際に操作して学べるので理解が深まった。」
3.テックジム
最後にご紹介するのは「テックジム」さんです!
①おすすめポイント
・定額制で学び放題
月額料金を支払えば何度でも学べるため、
頑張れば頑張るほどお得です。
・効率的な学習法
徹底した自己解決型の学習法で、
エラー解決を通じてスキルを高められます。
・コース切り替え自由
自分の学習進度に合わせてコースを自由に
切り替えることができます。
②デメリット
・「授業なし」スタイルのため、
学習スケジュールなどの自己管理が必要です。
・プログラミングの基礎から学ぶのではなく、
実践的な課題解決が求められるため、
ある程度の基礎知識が必要で初心者には
ハードルが高く感じるかもしれません。
③どんな人におすすめか
リスキリングを考えている方や
将来的にIT分野で起業したい方におすすめです。
また、自身の学習ペースに沿って進められるので
忙しい社会人や学生にもぴったりです。
④総評
テックジムは定額制で効率的に学べる
プログラミングスクールです。
授業がない分、自己解決能力が高まり、
実践的な能力を身につけられます。
その分、初心者には少しハードかもですが、
自分のペースで学べる自由度の高さが魅力です。
【ネットでの評価や口コミ】
「自分のペースで進められるのが嬉しいし、
エラーを解決するたびに成長を感じます。」
「定額制だから頑張るほどお得!
隙間時間でも勉強できるので助かります。」
さいごに
皆さんいかがでしたでしょうか?
「これならやれそう!」と思えるスクールはありましたか?
今回ご紹介したプログラミングスクールは様々なニーズに応じたサポートが整っています。
気になるスクールがあればぜひ公式サイトをチェックしてみてくださいね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません