【2023年】ゲーミングスマホのおススメ3選【どんなゲームもヌルヌル】

はじめに
どーも、こんきです!
皆さんゲーミングスマホってお持ちですか?
中には「何それ?」って方もいらっしゃるかもしれません。
ですがスマホで処理負荷の高いゲームをよくやる方には是非とも見てほしい記事になります。
特に原神のようなグラフィックや演出に力を入れてる3Dゲームをやる方には、絶対見てほしいです!
というわけで今回はおススメのゲーミングスマホについてご紹介しよう思います。
ゲーミングスマホとは
まずゲーミングスマホについて一言で説明しますと「従来のスマホをよりスマホゲームに特化させたハイエンドスマホ」です!
ではどういったところが特化しているのかというと、主に下記の部分が特化しています。
・保存できるデータ量(大容量ストレージ)
・処理速度(高性能CPU)
・メモリ容量
・その他(ディスプレイ、サウンド、冷却機能など)
各項目について具体的に見ていくと、大容量ストレージはシンプルに保存できるデータ量が増えるので、容量不足でゲームがインストールできなかったりする事が減ると思います。
高性能CPUによる処理速度の向上については、重いゲームのプレイ中でもラグやカクつきがなくなります。
ラグのせいでまともにプレイ出来なかったりするとイライラしますし、派手な演出もカクカクしてたら台無しですよね。
そういうのを解消できるのですごく重要な要素だと思います。
メモリ容量の増加については、ゲームの処理性能が向上します。
メモリ容量について説明する際の例として、よく作業机の大きさに例えられることが多いです。
容量が多いと机が広くなり効率的に作業(処理)が出来ますし、逆に少ないと机が狭くなり作業効率が落ちて処理落ちし、プレイに影響がでます。
その為、3Dゲームなどの負荷が大きいゲームをやろうとしている方は6GB以上を目安に選ぶと良いでしょう。
その他の性能ついては、基本的にご想像の通りですね。
ディスプレイの大きさはプレイのしやすさに関係しますし、解像度が上がれば演出が精細になり素晴らしくなりますが、その分、負荷も大きくなります。
サウンドは、FPSなんかだと敵の位置予測にかなり影響するのでとても重要です。
冷却性能は負荷が高まって熱を発したCPUを冷ます能力で、この性能が低いと手で持てないくらい熱くなったり、最悪ゲームアプリが落ちます。
基本的にはこれらの要素が普通のスマホより特化している点です。
それでは以上をふまえてゲーミングスマホのご紹介をしようと思います。
Galaxy M23 5G
まず最初にご紹介するのはSamsungさんが発売している「Galaxy M23 5G」でして、こちらは低価格帯でコスパのいいゲーミングスマホになります!
まずスペックから見ていきましょう。
・ストレージ容量:128GB(最大1TBのmicroSDを追加可能)
・CPU :HUAWEI Kirin820(8コア・2.36G
・メモリ :6GB
・バッテリー容量:5000mAh
・画面サイズ :6.6インチ(解像度…2480×1080)
・その他 :リフレッシュレート…120Hz
指紋認証、イヤホンジャックあり、25W急速充電対応
スペック的には大体のゲームが普通に遊べると言えるでしょう。
これでいて約4万円(2023/9/2現在)というのはかなり安くてコスパがいいです!
全体的に丸みを帯びたシンプルなデザインもGOOD!
また、ゲーミングスマホとしては珍しくカメラにも力を入れており、用途に合わせた3つのカメラとインカメラも付いています!
その為、サブ機や手ごろなゲーミングスマホが欲しい方におススメです!

白ロム SIMフリー SAMSUNG Galaxy M23 5G 128GB Android14 ディープグリーン SM-M236Q/DS 初期化済 【m026346】【中古】【K20250314】
Black Shark 5
次にご紹介するのはBlack Sharkさんから発売されている「Black Shark 5」でして、こちらは中価格帯でコスパのいいゲーミングスマホになります!
まずスペックから見ていきましょう。
・ストレージ容量:128GB
・CPU :Snapdragon 870
・メモリ :8GB
・バッテリー容量:4650mah
・画面サイズ :6.67インチ(解像度…1080×2400)
・その他 :リフレッシュレート…最大144Hz
120W急速充電
指紋認証、顔認証、液体冷却システム、スマートアシスタントあり
デュアルゾーン感圧タッチ機能
マグネット式ポップアップトリガー
スペック的には大体のゲームを高水準で遊べる感じですね。
搭載されているCPUはハイエンド級の性能とコスパを持つ「Snapdragon 870」で、色々なゲームで高負荷な設定にしても快適に遊べるほどの力を持ったCPUなんです!
しかもゲーム毎に出力設定を保存できる為、高パフォーマンスで遊ぶのかバッテリーのもちを優先するのか等を決められます。
そしてマグネット式ポップアップトリガーという便利な機能も搭載されています。
これは、スマホの片側面にボタンが出現しコントローラのLRボタンように操作ができるんです!
その為、本来なら親指2本で操作するところを人差し指も含めた4本で操作ができます!
これは対人ゲーム、特にシューティングゲームをやる方にはかなり魅力的だと思います。
その為、高性能かつコスパに優れたスマホを求める方やシューティングゲームをよく遊ぶ方におススメです!
REDMAGIC 8SPro 16G+512G Aurora
次はREDMAGICさんが発売している「REDMAGIC 8 Pro Matte」でして、こちらは非常に高性能なゲーミングスマホになります!
それではスペックから見ていきましょう。
・ストレージ容量:512GB
・CPU :Snapdragon8Gen2
・メモリ :16GB
・バッテリー容量:6000mAh
・画面サイズ :6.8インチ(解像度…1116×2480)
・その他 :リフレッシュレート…120Hz
インカメラは画面内部に格納(フルディスプレイ)
指紋認証、冷却ファン、イヤホンジャックあり
65W急速充電対応
ショルダートリガー
一言でまとめると3Dゲームを含めた大体のゲームを最高水準で遊べるスペックですね。
搭載しているCPUは高クロック版Snapdragon8Gen2なので通常版より性能が高いかつ、冷却ファンも搭載している為、CPUの高温化による性能低下も起きづらいんですよ。
さらにUFS4.0ストレージのおかげでロードが速く、テンポよくゲームを遊べます!
そして、ベゼルレスの採用やインカメラの収納、パンチホールを極限まで減らすことで、ほぼ完全な全画面表示を可能にしているので没入感も半端ないです。
(スマホというよりもはや小型テレビですw)
おまけに指紋認証や急速充電、押せば自動で連打してくれるショルダートリガーなど、細かな機能も充実していて文字通り最高の1台と言えるでしょう!
その為、最高の環境でゲームがしたい方やメイン端末を探している方におススメです!

【中古】RedMagic REDMAGIC 8S Pro 512GB AURORA NX729J SIMフリー 【344-ud】
さいごに
皆さんいかがでしたでしょうか。
今回は価格帯毎におススメのゲーミングスマホを紹介しましたが、気になるモノはありましたでしょうか。
これからゲーミングスマホの購入を検討している方やサブ端末を買おうと考えている方は是非参考にしてもらえればと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません