【2023年】おススメのワイヤレスイヤホン4選【厳選】

2025年5月1日IT,QOLの向上,お役立ち情報,ライフハック,趣味

はじめに

どーも、こんきです!

皆さん素敵なイヤホンライフをお過ごしでしょうか。

前回の有線イヤホンに引き続きおススメのワイヤレスイヤホンをご紹介しようと思います!

最近ではワイヤレスイヤホンの種類も格段に増えているので、ぜひこの記事を参考に皆さんに合うワイヤレスイヤホンを探してみてください!

AirPods Pro(第2世代)

最初は言わずもがな、Appleさんの「AirPods Pro(第2世代)」です!

こちらは高性能でiPhoneとの親和性が抜群なイヤホンです。

ちなみにですが、Apple製品以外のデバイスでも使用する事は可能です。
(その場合、一部機能が制限されます)

まず前世代と比較して最大2倍の雑音を消去する「アクティブノイズキャンセリング」が魅力的ですね。

次に高性能な外音取り込み機能の「適応型外部取り込み」も搭載しており、普通の会話は問題なくできますし、サイレンや電動工具などの大きすぎる音に関しては自動で音量を調節してくれます。

さらに自分の耳に合わせて音質をリアルタイムでカスタマイズしてくれる「アダプティブイコライゼーション」や、4種類のシリコン製イヤーチップで自分の耳に合わせたサイズ変更もできます!

おまけに、もし無くしたとしてもiPhoneの「探す」アプリを使うことで見つけることができます。

MOMENTUM True Wireless 3

次はSennheiserさんの「MOMENTUM True Wireless 3」です!

有線イヤホンでもご紹介しましたが、ドイツの超老舗メーカーであるSennheiserさんが発売した高性能完全ワイヤレスイヤホン特にAndroidとの相性がいいんです!

まず高解像度な音楽を楽しめる「TrueResponseトランスデューサー」機能です。

ボーカルのブレスや抑揚などの細かい部分までしっかりと表現される解像度の高さに、まるで目の前で演奏しているかのようなリアルさが特徴的な機能です。

しかもAndroidだとこの解像度の高さを顕著に感じられます!

また、音の広がりも素晴らしく、まるで広いホールで聴いているような感覚に陥ります。

おまけにワイヤレス充電やマルチポイントにも対応しており、自分のいる場所に合わせてサウンド設定が自動で呼び出される機能もあります!

ただ、高音域に少し濁るようなクセがある点には注意です。


ゼンハイザー Sennheiser ワイヤレスイヤホン bluetooth MOMENTUM True Wireless 3 ホワイト 本社開発高性能シングルダイナミックドライバー 低遅延 aptX Adaptive マルチポイント ノイキャン 外音取

EAH-AZ60M2

次はTECHNICSさんの「EAH-AZ60M2」です!

こちらはパナソニックさんのオーディオ機器ブランドであるTECHNICSさんから発売されている完全ワイヤレスイヤホンです。

カスタマイズ性の高さと音のリアルさが特徴ですね。

まずTECHNICSさん独自の音響技術によりリアルな音質と解像度を実現しています。

まるで実際に目の前で演奏しているかのようなリアルさで、楽器の響きや余韻なども楽しむことができます。

ボーカルの歌声に関しても非常にリアルに表現されています!

また、引き締まった低音がゴリゴリとリズムを刻み、音の前後関係がはっきりわかるほど立体感のあるサウンドで臨場感も抜群です!

しかも専用のアプリにより周波数帯域ごとに細かく微調整できるほか、ノイズキャンセリングや外音取り込みのレベルも0~100で調整できます!

おまけにイヤーピースも7種類付属しているので自分にあったサイズで装着できます。


【中古】テクニクス ワイヤレスイヤホン EAH-AZ60M2-K ブラック bluetooth ノイズキャンセリング 3台マルチポイント IPX4 LDAC対応 ハイレゾ音質再生 急

WF-1000XM4

最後はSONYさんの「WF-1000XM4」です!

音質やノイズキャンセリング機能については文句なしの最高で、流石SONYさんです。

しかも様々な便利機能を搭載しているので日常使いにもピッタリなんです!

まず紹介するなら「アダプティブサウンドコントロール」でしょう。

こちらは自分の行動(止まる、歩く、走る、電車に乗る)をイヤホンが検知して、自動で外音取り込みの設定を切り替える機能です。

これにより状況に合わせて一々設定を変更する必要がなく非常に快適です。

しかも自分がよく行く場所を登録するとそこに行くだけで自動で設定を変更してくれます。

次に「スピーク・トゥ・チャット」です。

こちらは自分が話し始めると自動で音楽を停止して外音取り込みに切り替える機能で、これにより会話する前に一々音楽を止めたり設定変更をする手間が省けます。

因みにこの時の外音取り込みモードは一時的なものなので、イヤホンに触れると切り替え前の状態に戻し音楽も再生してくれます。

また、イコライザーで5つの周波数を自分好みに調整することもできます!

周波数の調整に慣れない方はプリセットも用意されているので、その中から気に入ったものを使用してそれを基準に調整するのがよいでしょう。

音声アシスタント機能もあるので声だけでイヤホンやAlexaを操作することも可能です。

他にも様々な便利機能があるので、正直これ1強なんじゃないかなって思ってますw
(もちろんボクも愛用していますw)

余談ですが、このイヤホンの次世代機が2023年9月1日に発売されます。

更なるパワーアップを遂げているのでそちらを購入するのもいいと思います。


【未使用】【中古】 ソニー ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン WF-1000XM4 : 完全ワイヤレス Amazon Alexa搭載 Bluetooth LDAC対応 ハイレゾ相当

さいごに

皆さんいかがでしたでしょうか。

数多あるワイヤレスイヤホンの中から厳選してご紹介しましたが、少しでも皆さんのイヤホンライフの助けになれたら幸いです。

因みにボクの一番のおススメは「WF-1000XM4」です。