【暇つぶし】おすすめ広告スマホゲーム5選【広告詐欺?】

ポンボール,雑学

はじめに

どーも、こんきです!

普段SNSを使ってると色んな広告を目にしますよね。

そのなかでも今回はゲーム広告にスポットをあててご紹介したいと思います。

何を隠そうボクはついついゲーム広告に釣られちゃう系男子だからです!

これまで色々なゲームをダウンロードしてきたボクがおススメのゲームを5つ紹介したいと思います。

おまけにゲーム内容が広告通りなのか否かもお伝えしようと思います。

ただ、やってみたら案外ハマって眠れなくなるかもしれないので注意してくださいね。

(ボクは一時期、眠れなくなりましたw)

ダダサバイバー

まずは「ダダサバイバー」ですね。

ジャンルはゾンビ?アクションサバイバルだと思います。

ゲーム内容としては、無限に出現する敵を倒し続けてキャラクターのレベルを上げ、

指定の時間まで生き延びてクリアを目指すものとなっています。

なので、広告の内容通りのゲームとなっています。

ボク的におススメな点は、何といっても大量の敵をせん滅する爽快感がいいですね!

ステージ開始時はメイン武器しか持っていないのですが、

レベルアップすると10種類以上あるサブ武器からランダムで1つ取得できるんです。

他にもメイン武器や取得したサブ武器の強化、サポート装備の取得ができるので、

サブ武器やサポート装備を取得するのか、それとも取得済みの武器を強化するのか、

そういった判断も楽しい要因の1つですね。(選択肢はランダムかつ3択です)

そして強化しきると誰も寄せ付けない無敵のキャラクターの完成です!

ただ、その状態でもボスに普通にやられたり、強化しきる前に雑魚的にやられたりするので、

歯ごたえも十分にあります。

その為、ダダサバイバーは歯ごたえのある無双ゲームをやりたい方におススメです!

ポンボール

次は「ポンボール」ですね。

こちらのジャンルはピンボール風縦型シューティングゲームだと思います。

ゲーム内容としましては、6列×7行のステージに出現した敵を下から弾を撃って倒すゲームです。

なので、こちらも広告の内容通りのゲームとなっています。

ボク的におススメなのはダメージのスコアアタックですかね。

ゲームをある程度進めると「ポンランク」と呼ばれるスコアアタックが解禁されます。

こちらは死なないボスを相手にどれだけダメージを稼げるかを他のプレイヤーと競う

PvP(対人戦)のゲームモードなのですが、これがとにかく難しい!

1日に限られた回数しか挑戦できない為、1回1回集中して臨む必要がありますし、

キャラクターの強化内容はランダムなので欲しいスキルが出ない時は非常にもどかしくなります。

ですが強化が嚙み合ってすごいダメージを出せた時の快感はすさまじく、病みつきになります。

そして、高ダメージを出す為にどんな装備つけるか考えるのも楽しいので、

一度ハマるとやめられない中毒性があります。

(ちなみにげんきさんとボクが今一番ハマっているゲームですw)

そのため、ポンボールはハイスコアを出すために試行錯誤するのが好きな方におススメです!

Gardenscapes

次は「Gardenscapes」になります。

こちらは3マッチパズルゲームですね。

内容としては、規定の手数以内でピースを動かしミッションをクリアするゲームです。

なので、広告で見るような上手くピンを引き抜いて遊ぶパズルゲームではありません

(ただ、たまにミニゲームとして遊べるので純粋な広告詐欺とはいえません…)

このゲームは何といっても運よく連鎖できた時のスッキリ感です!

このゲームは正直に言ってしまうと運ゲー(運が良ければクリアできるゲーム)です。

というのもステージによってはミッション内容と動かせる手数が明らかにつりあっていないのです!

その為、何度挑戦してもクリアできずストレスが溜まっていきます。

そんな時に運よく連鎖が発生し広範囲を消せるアイテムが大量に生成され

ミッションをクリアできるとそのストレスから解放されてスッキリするのです。

(個人的には連鎖が大量に発生するのを見ているだけでも楽しいですw)

おまけにちょっとしたストーリーがあったり自分好みの庭園を造れたりするので

そういった要素も楽しめますよね。

その為、Gardenscapesは難しい操作が苦手な方やスッキリ感を味わいたい方におススメです!

LUMBER.INC

次に「LUMBER.INC」です。

こちらはシミュレーターゲームですね。

ゲーム内容としては、木材加工工場を運営するシミュレーションゲームになります。

ですが、運営といっても大したことはしません。

木を伐採して様々な加工を施しクライアントの要求数分用意するだけのゲームです。

ちなみに、ゲーム画面が全然違う以外は広告の内容通りのゲームとなります。

このゲームはなんといってもいかに効率よくお金を稼ぐか考えるのが楽しいですね。

このゲームは木を伐採してから最大4回、加工するのですが、

加工を行えば行うほどクライアントの支払い金額が上がっていきます。

ただ、加工するのに時間がかかる為、生産性は低下します。

売上と生産性のバランスを保ちながらお金を稼げると達成感に満たされるんですよ。

(個人的には木材が加工されていくのを眺めるだけでも楽しかったりしますw)

その為、LUMBER.INCは作業の効率化が好きな人におススメです!

マージマンション

最後に「マージマンション」ですね。

こちらのゲームもパズルゲームになります。

ゲーム内容としては様々なアイテムを同じものどうしで合成して進化させ、

タスク毎に要求されるアイテムを用意するゲームになります。

ちなみに、こちらは広告の内容通りのゲームとなります。

このゲームはなんといっても謎の中毒性ですね!

ゲーム内容はすごく単純なんですが何故かついついやっちゃうんですよね。

おまけにアイテムを持てる数にも上限がある為、

「あるアイテムを作りたいのにもう持てなくて作れない」なんてこともしばしば…

そういった時は持っているアイテムを売ることで空きを作るのですが、

どのアイテムを売るかの取捨選択も色々考えさせられて楽しいんですよ

その為、マージマンションは無心でゲームをしたい方におススメです!

さいごに

皆さん、気になったゲームはありましたでしょうか。

今回ご紹介したゲームはほんの一部ですし、お伝えしきれていない魅力もまだまだあります。

ですので、是非とも皆さん自身でプレイしてみてください。

きっとハマるゲームが見つかると思います!